- iPhoneを能動的に使う
- 資本主義道徳
- モチベーションのソフトウェア
- フィクションの存在意義
- 現実主義と正当化
- なぜこれほどまでに不安か
- NuPhy Air60
- 語りえぬものについて語る
- 物理的な制約の恒久的なシミュレーションについて
- より簡易的なメモの場として本サイトを利用する
- アラフォー
- Shopifyに入社した
- ベルリンへの所感
- 2.5年 / キルケゴールとドーパミン
- 3分英文解析(1)
- LeetCode
- 客観的な成功、主観的な幸福
- 書評: 長沼伸一郎『現代経済学の直観的方法』(1)
- Cassandra Administrator Associate Certificationを取得した
- 書評: ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか』
- 新米SREとしての半年を振り返る
- あなたの英会話をマシにする今日からできる3つのこと
- 人間は分かりあえるのか
- 哲学はバカのすることか
- 想像力と可能性
- 『Linuxで動かしながら学ぶTCP/IPネットワーク入門』を読んだ
- アメリカ大統領選挙を見て思うこと
- したくないこと、できないこと
- HugoでGoogle Analyticsを開発中に無効にする正しい方法
- 音楽と実存
- モチベーションの設計
- 共同体としての会社、そしてコロナ禍
- すぐに休む人
- ブログを簡素化した
- 純ジャパ文系エンジニアが語る海外で1XXX万円稼ぐ英語術
- iOSからSREに転向した
- Palm Phoneを買った
- 大江健三郎という人
- SoundCloudに転職した
- Don't Trust Anyone Over Thirty
- Sennheiser Momentum True Wireless
- Steel HR購入
- ブリティッシュコメディ入門ガイド
- Start Writing Again
- 『12ステップで作る組込みOS自作入門』を読んで〜モバイルアプリエンジニアの生存戦略〜
- プログラマ歴2年の文系出身プログラマがこの1年で読んだ本
- 第1回 Swift LT会で発表しました
- "Build Your Own Lisp"をやってみて
- 否定すること
- 外国語学習とプログラミング
- Open Hack Day Japan 2に参加してきた。
- advertisingIdentifierが原因のリジェクトに対応する。
- WordpressからPelicanに移行中
- 動画に対する顔検出
- SICP 3.1.2 The Benefits of Introducing Assignment
- 第2回potatotipsに参加してきた。
- SICP 第2章「Building Abstractions with Data」【後編】
- EmacsでSchemeの自動補完を行う。
- SICP 第2章「Building Abstractions with Data」【前編】
- 第7回テックヒルズにいってきました。
- AOR・アーバニティー・相対主義。アンチヤンキー。
- SICP 第1章「Building Abstractions with Procedures」を読み終えて。(後編)
- 代替不可能なプログラマとは。
- iOSでアプリの最新バージョンを取得する方法。
- UnityでiOS向けのビルド時に、RequiredDeviceCapabilityを追加する方法。
- Unityでスクリーンショットを撮影し、iPhoneのカメラロールに保存する方法。
- Raspberry Piのセットアップ(NOOBS)。
- きっと、うまくいく
- クインシー・ジョーンズ来日
- 自己矛盾との付き合い方
- 輝度の計算
- センスについて
- iPhoneでの同時動画再生数の上限について
- バカ・アホ賛美はもう結構。
- プログラマにとって〈できる〉とは何か。
- Objective-Cで文字列定数
- Simple is best.
- 自己検閲の重要さ
- それほどまでに言論は自由であるべきだろうか